« 産地直送 | トップページ | 立場変われば »

2005.03.18

もったいない

自分で糸を紡ぐようになってから、端糸も捨てられなくなってしまった。
よほど長さがなければ別だが、余れば瓶に放り込んでタグ付けなんかに使っている。

一昔前、着物を下着にし、座布団にし、最後は雑巾、はたきにしてまで使い切ったのは、それが手作業で織られたものだったからと思えば当然のこと。

作られた過程を考えると、どうにもなかなか捨てられないのである。

・・・で、コースターを編んでみた。相変わらず編み図なぞないので、編み方はバラバラ。そしてやっぱり「もこもこコースター」になってしまった。
PICT1117

|

« 産地直送 | トップページ | 立場変われば »

コメント

コースターかわいいよお~。
編み編みしたいけど、腕が痛くて。
でもちょっと時間ができそうなのでやりたいなあ。
でも腕を完治させないとです!

先日、ボックスにしかけられたハガキと写真うけとりました。
ありがとうございます☆
ちょっと前のことなのに懐かしいです。
あのひつじくん、パッと見、カメみたいです。
顔がそう思うのは私だけ?????????

投稿: chiyo | 2005.03.19 00:41

ハガキありがとう~ございました。
体調はいかがですか?
ワタシは、ボチボチです。

コースター可愛いよ~

投稿: baru | 2005.03.19 16:50

chiyoさん
腕の調子はどうですか?
編み編み、無理のない程度にしてね(^^;

カメ・・・って、言われると本当にカメ、作っちゃいますよ~。

そしてbaruさん、体調はぼちぼちです。やっぱり花粉症にはかないません(;_;

コースター、転じて今度は鍋敷きでも編もうかと思っています(^^

投稿: 新井ひで | 2005.03.21 11:09

ひでさん

編みっぱなしのレースが沢山(涙。
だいたい、最初から大きいもの編もうとするからいけないのよね。
テーブルクロスとかカーテンとか・・・。

モチーフを繋げて、テディー・ベアを作ったことがありますよ・・・すごい手間でした。
でも、バザーで安く売ってしまい後悔。

モチーフの周りにビーズをつけて、
ジャグカバーにしてもよいかも???

投稿: Lillian | 2005.03.24 14:08

Lillianさん
も少し大きいものをつくってケトル敷きバージョンも作るつもりです。
と、言いつつ、マフラーを編んでいます(^^;

投稿: 新井ひで | 2005.03.26 13:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もったいない:

« 産地直送 | トップページ | 立場変われば »