« 夏の読書 | トップページ | カーディング »

2006.08.25

毛洗い

今年は雨が多かったのでタイミングを逃していた。

昨年購入したロムニーと、今年になって購入したポロワスを洗う。どちらもそんなに汚れていないので実質的には油を落とす程度の作業。

油分のせいでアイボリーだったポロワスは真っ白になり、結構良い感じに洗いあがった。あまり期待していなかったが、使いたいと思わせる。

ロムニーはラグに使う予定。

Pict1881  Pict1884

|

« 夏の読書 | トップページ | カーディング »

コメント

こんばんは。暑い中お疲れ様でした。
NZやAUの羊毛は結構きれいですよね! 私も先日コーモを洗ってその汚れの少なさに拍子抜け(?)してしまった程でした。

ポロワスは油分を落とすとほんとに白~くなりますよね! 何を作られるのでしょうか~? とても楽しみです。

投稿: Candy | 2006.08.26 20:16

Candyさん>
特にポロワスは、洋服着せた「カバード・フリース」だったので楽でした。
むしろその後の仕分けが大変!(ロムニー1.4キロ。ポロワス1.6キロ(^^;)

ただいま紡いでいるので、様子を見ながらデザインしてみるつもりです

・・・といっても、他の方々のように技術があるわけはないので相変わらずざっくりとしたモノになると思います(^^;

投稿: 新井ひで | 2006.08.27 21:57

真夏の屋外でこの作業!とても大変でしたね。洗ってもすぐに乾くからいいのかな?暑そうだけど、ふわふわの毛に触ってみたくなります。

羊さんにもいろんな種類があるんですね。全く分からないけれど。

投稿: さくら | 2006.09.03 00:24

さくら さま>
そうなんです。乾きが早いので、夏のほうが作業しやすいのです。

羊さんの種類は多いですよ(^^それぞれに個性があって、また個体差もあるので、それが楽しみです。

投稿: 新井ひで | 2006.09.03 14:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 毛洗い:

« 夏の読書 | トップページ | カーディング »