« 初仕事 | トップページ | サンプルを作る »

2009.01.20

ジレンマ

今の時期、三月の羊さんに小物と毛糸を置かせていただいている。他所では毛糸を出すことはほとんどない。どうしてかというと、大量生産ができないからである。

「なぁんだ」と思うかもしれないが、工業製品に慣れた世の中には相容れないのだ。

こと毛糸は素材なので、編んで足らなくなれば、普通お店に行けば同じ物が並んでいる。翌年になってもまだ手に入るかもしれない。しかし手紡ぎの糸は原料が「羊の毛」である。でもって、羊は「生き物」なのだ。

人間の髪の毛と同じで、同じ種類の羊であってもそれぞれの個体差がある。羊の種類が違えば、当然弾力や太さも違う。違うことによって、紡ぐ力加減や撚りの強弱も変わってくる。そして手持ちの羊を紡いでしまえば、当然、次は別の羊になる。

つまり、追加で納品する時は絶対に違う糸になってしまうのだ。

それを了解した上で、使ってください。もし200グラム300グラム以上になるときは、オーダーメイドで受け付けますのでご相談ください・・・と言っているのだが、「面倒」と思われるのかこの辺が理解されない。

中には私が毛糸のストックを作っておいて、それをチョイスして作品を作っているんでしょ?だったらそれを出せばいいじゃないと言った人もあった。

それは、ナイ。余った糸は多少あるが、作品を作る時はそれ用に分量だけ紡ぐのが基本。他の人が「糸を選んで編む」という部分が、紡ぐ人間にとっては「羊を選んで紡いで編む」という長いスパンになっているのだ。

なんでこんなことを長々と書いたかというと・・・去年の続き糸を買いに来たお客さんがいたとか。物凄く有り難いのだけど、毎年「売り切りです」と言っているはずなのだけどなぁ・・・とジレンマ。(去年はポロワス、今年はコリデール。当然糸は違う)難しいなぁ。

|

« 初仕事 | トップページ | サンプルを作る »

コメント

こんにちは ご無沙汰してます
おげんきですか(・∀・)ノ?

一点モノの、羊帽子、今年も大活躍ですよ★
マフラーも家族総勢愛用中です

投稿: まんち | 2009.01.20 16:22

まんちさま>

お久しぶりですー。お元気ですか?
相変わらずの羊っぷりなんでしょうか(^^;

私も自分でちゃんと使っておりますよー。

投稿: 新井ひで | 2009.01.20 22:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジレンマ:

« 初仕事 | トップページ | サンプルを作る »