久しぶりの布印刷
初めて「エコバッグ」というものに刷ってみた。
結論から言うと、Tシャツのように伸縮のある素材ではないので刷りやすい。けれど今回は数が多かったのでそれなりに苦戦。
というか、これまた普段使わない「黒」のインクを使ったのだが、これが白に次ぐ乾きの速さ。5枚ほど刷るとマスターが目詰まりしてしまうのだ。幸い自分の使っているデジタルマスターは水洗いができるので、途中で水拭きしては作業するの繰り返し。ついでに長らく使ってなくて、明らかに劣化しているインクは処分。
相変わらず作業中の写真は撮れないので、布印刷の時の道具などを・・・
スキージーは理想科学で販売しているプラスティックのもの。黄色のヘラはずっと以前に世界堂で購入。布インクは使う直前に水分調整してよくかき回さないとムラになるので、重宝している。以前は金属のヘラを使っていたが、残ったインクをこそげる時にマスターを傷つける可能性もあるので。
マスターを布上に仮止めしておくテープは、図面を扱う人にはお馴染みのドラフティングテープ。ま、普通は今流行のマスキングテープとかなんでしょうけれど、手元にあったのがこれなので・・・(^^;
| 固定リンク
コメント