« 遅まきながら | トップページ | シーズン初 »
今年もやってまいりました。「マンクスロフタンのカバーかけ」
毎年この時期なもんだから皆さんには「羊が寒くないようにするの?」と聞かれますが目的は「毛の保護」でございます。今年は初めて残っていた甲斐があって、刈るのも楽(工藤さん談)、洗うのも楽なよいフリースが取れました。
と、いうことでそれを踏まえて、今年も縫いましたとも!
もう、刺子半纏の状態ですが、これくらいしないとツノでびりびりになってしまうので(^^;今年は都合がつかず、カバー付けに立ち会うことができないのが残念ですが、頑張ってくれよ!カバー・・・といった気持ちです。
ちなみに送るとき迷った品名はそのままに・・・結構、悩みどころ。
2011.11.15 | 固定リンク Tweet
配送の人は、「羊柄のカバー」だと思っている…に一票(笑)
投稿: kaoru | 2011.11.18 22:15
そうか!そういう考え方があったか!
投稿: 新井ひで | 2011.11.18 23:42
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: :
コメント
配送の人は、「羊柄のカバー」だと思っている…に一票(笑)
投稿: kaoru | 2011.11.18 22:15
そうか!そういう考え方があったか!
投稿: 新井ひで | 2011.11.18 23:42