てぬぐい&世田谷アートフリマ
先日もお知らせしました、谷中ふらここさんでの「てぬぐいウォール」、9月いっぱい開催中です。ようやく覗きに行かれたので、様子をアップ。
233とは違う、落ち着いた雰囲気になっております。新井のオオサンショウウオてぬぐいもこっそりとおります。
そしてもう一つのお知らせ。
9月22日&23日開催の世田谷アートフリマに参加します。5階の「出張アトリエ」コーナーにて、紡毛機を回しながらの参加です。
ただね、この残暑なんで何を持っていこうか?と思案しているところ(^^;まぁ、季節先取りでニット製品は持って行きますが、春先に作ったコットンマフラーのほうが合ってるのかも・・・と思い直している最中。
よろしければお立ち寄りください。
| 固定リンク
コメント
はじめまして
毛糸紡ぎに興味があって、こちらにたどりつきました♪
三茶は近いので、ぜひ寄らせていただきます〜
投稿: れいこ | 2012.09.17 15:16
はじめまして
毛糸紡ぎに興味があって、こちらにたどりつきました♪
三茶は近いので、ぜひ寄らせていただきます〜
投稿: れいこ | 2012.09.17 15:18
れいこさま>
ブログを見ていただき、ありがとうございます。
毛糸紡ぎに興味があるとのこと、嬉しく思います。
世田谷アートフリマは両日、5階の出張アトリエにて実演しながらの参加となります。
作品的には暑っ苦しいものばかりですが、どうぞ見にいらしてください。
お待ちしております(^^
投稿: 新井ひで | 2012.09.17 20:24
写真、ありがとうございました~!
さっそくブログにUP!
下の記事の「海の男たちのセーター」気になるネーミングです(笑)
週末、過ごしやすいお天気だといいですね~。
アートフリマ、頑張ってください(^^)
投稿: kaoru | 2012.09.19 20:53
kaoruさん、でっかく使っていただき、ありがとうございます(^^ そちらもデザフェスに向けて、きっと製作が佳境に入っていることでしょう。
「海の男たちのセーター」は技法書ではないのですが、名著ともいえる本で、ヤフオクや古書店で高値で取引されているほど、欲しい人がいっぱいいた本なんですよ。
ちなみに連動した技法書は「海の男たちのセーターを編む」でした(^^;
投稿: 新井ひで | 2012.09.20 15:25