秋ヴィンテージな和小物
おも明日は世田谷233の定休日明けでございます。
日曜日まで開催の「着物コモノ市」、ぜひぜひおいでください~。
ということで、ボウシェイバーが出している作品のことなど。
基本的に別館ブログ「ヒツジ、ときどき着物コモノ」で紹介してますが、一応チラ見せってことで。
ガラスパーツを使ったコームピン。もちろんヘアピンとして使ってもよしですが、例えば浴衣とか着物のワンポイントに・・・
こんな感じでいかがでしょうか?
今回、パーツはほぼヴィンテージと呼ばれるものを使用。
だいたい30年~50年前のデッドストックビーズとかガラスパーツですね。
つるんとしたガラスストーンは日本、もしくはドイツが多いかな?
カットガラスはほぼスワロフスキーを使ってます。
こういうのに入ってるんですが・・・
「スワロフスキーなんて書いてないじゃん!」と思うでしょ?
ところがこのパッケージ、1960年代・・・つまり50年前のスワロフスキー社のパッケージ!
現代パーツとは違う、しっとり感があってたまんなく良いんですよ。
ぜひぜひ、手にとって見て欲しい!和装だけじゃなくもちろん洋服にも使えます。
「着物コモノ市」、25日(日)までギャラリー世田谷233にて開催です!
土日は新井も在廊しまーす。
| 固定リンク
コメント