ガーンジー、試し編み
少し前に書いたガーンジーセーターの続き。
ガーンジーセーターについて復習しつつ、サンプルを編んだのですが・・・これがまた一苦労(^^;
今回使うのは5PLYのガーンジーヤーンで、数年前にユーロジャパントレーディングカンパニーさんで購入した物。購入したときに針の号数は聞いたのですが失念し、ラベルを見ると、当然、英国の号数表記。
まぁ、感覚的にわからないでもないので、日本の1号針で編んでみたのですが・・・
自分が金属針に慣れてないのもあって、編んでみたらみごとにゆるめ。
普通のニットならこれでオッケーなんでしょうが、ガーンジーはやっぱり詰まった目が特徴。ちなみにラベルにあるゲージは・・・
ううーんと悩んで思い出したのが、以前サンカ手袋のキットと一緒に購入したドイツ製の編み針!引っ張り出すと1.5ミリと1.75ミリ。
金属に慣れてないので手がゆるいことを考え、1.75ミリをチョイス。
そうして編んだのがこれ。
ほぼほぼゲージどおり。
そしてガーンジーらしい目の詰まり方!
ようやくこれでスタートライン。
ゲージの割り出しができるかなー・・・と思ったら忙しくなり、その作業はただいまお預け。
まぁ長期計画ってことで・・・(^^;
| 固定リンク
コメント