Bow Shaverについて
ボウシェイバーは新井ひで と ゆげたかひろ のユニット名です。
店舗はなく、イベント出店と作品展をメインに活動中。
新井ひでは、羊毛を主軸にシルクスクリーン印刷、レジンとガラスパーツをつかった作品など素材を問わず製作してます。
羊毛は天然カラーにこだわり、刈った羊の毛(フリース)を洗い、紡いで、ニットウェアや小物を製作。
シルクスクリーン印刷は羊柄はもちろん、オオサンショウウオやムササビなど興味あるモチーフを描いて刷り、小物に仕立てます。
ゆげたかひろ はレザークラフトによる小物を担当。
シンプルだけど遊びゴコロのあるポーチやスマホケースなど製作中。
またレザークラフトのワークショップも行ってます。
それらと平行して、「キモノコモノ連」というグループ展のコーディネイターも担当してます。
着物でもジーンズでも使える小物を提案する展示を2年ごとに開催。また着物を気楽に愉しむイベントやワークショップなど提案しています。
詳細はキモ連ブログをご覧ください。
2020年1月現在の予定&委託は以下の通り
■ギャラリー世田谷233 ボックスにて作品展開中。12月には作品展の予定。
■233オンラインショップ カテゴリー「キモノコモノ連」にて作品取り扱いいただいてます。
■世田谷アートフリマ 4月と9月に開催のイベント。紡ぎながら参加しています。
■金沢 たたみぜ 帯留めなど和装小物を委託中
そのほかイベントや委託についてはtwitterでお知らせします→ ★
別館ブログ「ヒツジ、ときどき着物コモノ」では、過去に製作したアクセサリーを紹介しています。
活動年表
2000年 Bow Shaver命名
2004年 ヒツジもこもこ'04~紡いだしましま~(世田谷233)
2006年 ヒツジもこもこ'06~ひつじ色の場所~(世田谷233)
2007年 和装小物企画「キモノコモノ連」立上げ
2008年 着物コモノ2008(世田谷233)
ヒツジもこもこ'08~ヒツジの部屋~(世田谷233)
2009年 着物コモノ2009~二人で使えるコモノたち~(世田谷233)
2010年 ヒツジもこもこ'10~ヒツジからの贈り物~(世田谷233)
2011年 着物コモノ2011~お気楽散歩 キモノコモノ~(世田谷233)
2012年 ヒツジもこもこ'12~羊ですがなにか?~(世田谷233)
2013年 着物コモノ市~夏のどっきりオサレ祭~(世田谷233)
2014年 ヒツジもこもこ'14~ひつじ カウントダウン!~(世田谷233)
2015年 ヒツジパレット2015京都 出品(投票で32位/301作品)
理想のTシャツコンテスト エントリー(5位入賞→ ★ )
着物コモノ市~秋 ころころたわわ~(世田谷233)
2016年 着物コモノ市巡回展(アートギャルリ谷中ふらここ)
OZONEクラフトマーケット
世田谷アートフリマ つながり展
ヒツジもこもこ'16~今日は羊 あしたも羊~(世田谷233)
2017年 OZONEクラフトマーケット
着物コモノ2017~しゃれる夏~(世田谷233)
2018年 OZONE CRAFT WEEK2018
Bow Shaver 二人の師走展 '18(世田谷233)
※お問い合わせ等はプロフィールのメールアドレスよりお願いいたします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)